FAQ なぜ、「わからない」?
子供たちが勉強が苦手・嫌いになる時期の多くは、小学校高学年です。
理由は、学年が上がるにつれて学習内容が難しくなり、分かりにくくなるから。
そこから、「わからない」の連鎖が始まってしまいます。
九九がスムーズでないと、2桁の掛け算は難しく感じてしまいますよね?
1~3年生の漢字を覚えていないと、5~6年生の漢字は覚えにくいですよね?
今の学習範囲をきちんと理解しておくことが、今後につながっていきます。
「わからない」には、早い段階から手を打つことが大事です!